治療実績を調べる

病気名から調べる
狭心症...
病院名から調べる
病院...

原発性免疫不全症候群の病院ランキング2016〜2023【入院数、手術件数】

 全国都道府県の原発性免疫不全症候群の病院ランキングです。治療実績(入院患者数、症例数)・手術件数・在院日数の推移を比較。2023年の1位は和泉市立総合医療センターで65件、2位は公立大学法人 横浜市立大学附属病院で41件、3位は東京医科歯科大学病院で24件でした。

CR3欠損症、顆粒球機能異常症、後天性顆粒球機能異常症、後天性好中球機能不全症、進行性敗血症性肉芽腫症、先天性好中球機能不全症、先天性貪食能異常症、多核好中球機能障害、白血球接着不全症、慢性肉芽腫症、ICF症候群、X連鎖無ガンマグロブリン血症、遺伝性低ガンマグロブリン血症、常染色体性潜性(劣性)無ガンマグロブリン血症、先天性無ガンマグロブリン血症、成人型原発性無ガンマグロブリン血症、低ガンマグロブリン血症、非家族性低ガンマグロブリン血症、無ガンマグロブリン血症、IgA欠損症、線状IgA病、IgGサブクラス欠損症、IgM欠損症、X連鎖高IgM症候群、高IgM症候群、特異抗体産生不全症、乳児一過性低ガンマグロブリン血症、カッパ鎖欠乏症、免疫グロブリンH鎖欠損症、体液性免疫不全症、細網異形成症、ADA欠乏症、PNP欠損症、MHCクラスI欠損症、露出リンパ球症候群、MHCクラスII欠損症、CD8欠損症、MHCクラスI・II欠損症、ZAP−70欠損症、オーメン症候群、複合カルボキシラーゼ欠損症、ホロカルボキシラーゼ合成酵素欠損症、重症複合免疫不全症、ウィスコット・オルドリッチ症候群、X連鎖重症複合免疫不全症、胸腺無形成症、胸腺無形成性免疫不全症、デイジョージ症候群、EBウイルス関連免疫不全症、X連鎖リンパ増殖症候群、高IgE症候群、RIDDLE症候群、グリセリ症候群、ナイミーヘン染色体不安定症候群、分類不能型免疫不全症、LFA−1欠乏症、遺伝性血管性浮腫、後天性血管性浮腫、先天性補体欠損症、補体欠損症、IPEX症候群、IRAK4欠損症、MyD88欠損症、PMS2異常症、肝中心静脈閉鎖症を伴う免疫不全症、原発性免疫不全症候群、細胞性免疫不全症、シムケ症候群、成人発症型免疫不全症、先天性免疫不全症候群、続発性免疫不全症候群、反復性皮膚疾患、免疫不全を伴う無汗性外胚葉形成異常症、メンデル遺伝型マイコバクテリア易感染症、後天的な免疫系障害による免疫不全症、免疫不全

原発性免疫不全症候群の手術分類別の治療実績と在院日数 2023

診断分類:血液・造血器・免疫臓器の疾患

手術分類治療実績 (件)在院日数 (日)
その他手術17830.5
手術なし10208.0
合計119811.3

原発性免疫不全症候群の治療実績・手術件数・在院日数の推移グラフ

原発性免疫不全症候群の病院ランキング 2023

 
 
 
 
治療実績(件数)
在院日数(日)
順位
都道府県
病院名
合計
手術なし
合計
手術なし
検索:
1大阪和泉市立総合医療センター65652.12.1
2神奈川公立大学法人 横浜市立大学附属病院41416.46.4
3東京東京医科歯科大学病院24247.17.1
4鹿児島県立大島病院23232.12.1
5大阪大阪大学医学部附属病院212115.315.3
6大阪地方独立行政法人大阪府立病院機構大阪国際がんセンター202022.622.6
7北海道独立行政法人地域医療機能推進機構 北海道病院19192.22.2
8広島広島大学病院181816.316.3
9千葉公益社団法人地域医療振興協会 東京ベイ・浦安市川医療センター171713.513.5
9東京国立研究開発法人 国立成育医療研究センター17174.94.9
11静岡社会福祉法人聖隷福祉事業団 総合病院聖隷浜松病院16162.02.0
12高知高知大学医学部附属病院15152.42.4
13愛知名古屋大学医学部附属病院131318.518.5
13愛媛愛媛県立新居浜病院13132.32.3
15大阪地方独立行政法人大阪府立病院機構 大阪母子医療センター12122.22.2
15兵庫兵庫県立こども病院12125.05.0
17神奈川聖マリアンナ医科大学病院11116.16.1
17東京日本赤十字社医療センター111112.412.4
19神奈川神奈川県立こども医療センター10108.28.2
19三重独立行政法人国立病院機構三重病院10102.02.0
 *各病院で件数が10件未満のものは集計されていません。 *各病院のDPC病床におけるデータのみの集計で、全体を反映していません。