処方薬(内服・外用・注射)を調べる
商品名/一般名から検索する
ロキソニン...
薬効分類/効能/病気・疾患名から検索する
高血圧...
抗てんかん剤の処方薬ランキング2015〜2023【売上・処方数・薬価】 【注射】
2015〜2023年の抗てんかん剤の処方薬ランキング順位表です。くすりの売上、処方数、薬価の年度推移を比較できます。商品名、一般名(成分)別のデータがあります。
商品名別では、1位はイーケプラ点滴静注500mg 5mLで713,540 、2位はレベチラセタム点滴静注500mg「明治」 5mLで446,919 、3位はビムパット点滴静注100mg 10mLで216,678 でした。
一般名別では、2023年の抗てんかん剤(注射)の処方数1位はレベチラセタムで1,470,465 、2位はラコサミドで225,674 、3位はホスフェニトインナトリウム水和物で116,571 でした。
売上は処方数×薬価で計算しています。
【商品名】抗てんかん剤の処方数・売上の推移グラフ【注射】【2015〜2023年】
処方数
【商品名】抗てんかん剤の処方数・売上ランキング 2023【注射】
表示年度: 2023年
-
+
| 順位 | 商品名 | 処方数 | 前年比 | 薬価 | 売上 | 後発 | 一般名 | |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 検索: | ||||||||
| 1 | イーケプラ点滴静注500mg 5mL | 713,540 | -3.22% | 1484.00 | 10.6億 | レベチラセタム | ||
| 2 | レベチラセタム点滴静注500mg「明治」 5mL | 446,919 | +50.79% | 731.00 | 3.3億 | ◯ | レベチラセタム | |
| 3 | ビムパット点滴静注100mg 10mL | 216,678 | +49.57% | 2450.00 | 5.3億 | ラコサミド | ||
| 4 | レベチラセタム点滴静注500mg「日新」 5mL | 186,431 | +59.09% | 731.00 | 1.4億 | ◯ | レベチラセタム | |
| 5 | レベチラセタム点滴静注500mg「アメル」 5mL | 123,575 | +75.01% | 731.00 | 9033.3万 | ◯ | レベチラセタム | |
| 6 | ホストイン静注750mg 10mL | 116,571 | +9.84% | 6419.00 | 7.5億 | ホスフェニトインナトリウム水和物 | ||
| 7 | ミダフレッサ静注0.1% 10mg10mL | 43,399 | +22.55% | 3372.00 | 1.5億 | ミダゾラム | ||
| 8 | ノーベルバール静注用250mg | 34,023 | +10.29% | 2150.00 | 7314.9万 | フェノバルビタールナトリウム | ||
| 9 | アレビアチン注250mg 5%5mL | 32,946 | -10.71% | 124.00 | 408.5万 | フェニトインナトリウム | ||
| 10 | ビムパット点滴静注200mg 20mL | 8,996 | +13.28% | 4298.00 | 3866.4万 | ラコサミド | ||
| 11 | ロラピタ静注2mg 1mL | 3,238 | +25.08% | 2067.00 | 669.3万 | ロラゼパム | ||
【一般名・成分】抗てんかん剤の処方数・売上の推移グラフ【注射】【2015〜2023年】
処方数
【一般名・成分】抗てんかん剤の処方数ランキング2023【注射】
表示年度: 2023年
-
+
| 順位 | 一般名 | 処方数 | 前年比 | 売上 | 後発率 | |
|---|---|---|---|---|---|---|
| 検索: | ||||||
| 1 | レベチラセタム | 1,470,465 | +20.39% | 16.1億 | 51.48% | |
| 2 | ラコサミド | 225,674 | +47.69% | 5.7億 | 0.00% | |
| 3 | ホスフェニトインナトリウム水和物 | 116,571 | +9.84% | 7.5億 | 0.00% | |
| 4 | フェノバルビタールナトリウム | 34,023 | +10.29% | 7314.9万 | 0.00% | |
| 5 | フェニトインナトリウム | 32,946 | -10.71% | 408.5万 | 0.00% | |
| 6 | ロラゼパム | 3,238 | +25.08% | 669.3万 | 0.00% | |