処方薬(内服・外用・注射)を調べる
商品名/一般名から検索する
ロキソニン...
薬効分類/効能/病気・疾患名から検索する
高血圧...
心房細動の処方薬ランキング2015〜2023【売上・処方数・薬価】 【注射】
2015〜2023年の心房細動の処方薬ランキング順位表です。くすりの売上、処方数、薬価の年度推移を比較できます。商品名、一般名(成分)別のデータがあります。
商品名別では、1位はオノアクト点滴静注用50mgで729,250 、2位はアミオダロン塩酸塩静注150mg「TE」 3mLで481,361 、3位はワソラン静注5mg 0.25%2mLで193,049 でした。
一般名別では、2023年の心房細動(注射)の処方数1位はランジオロール塩酸塩で1,039,558 、2位はアミオダロン塩酸塩で494,620 、3位はベラパミル塩酸塩で249,809 でした。
売上は処方数×薬価で計算しています。
【商品名】心房細動の処方数・売上の推移グラフ【注射】【2015〜2023年】
処方数
【商品名】心房細動の処方数・売上ランキング 2023【注射】
表示年度: 2023年
-
+
| 順位 | 商品名 | 処方数 | 前年比 | 薬価 | 売上 | 後発 | 一般名 | |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 検索: | ||||||||
| 1 | オノアクト点滴静注用50mg | 729,250 | +14.18% | 3920.00 | 28.6億 | ランジオロール塩酸塩 | ||
| 2 | アミオダロン塩酸塩静注150mg「TE」 3mL | 481,361 | +16.48% | 902.00 | 4.3億 | ◯ | アミオダロン塩酸塩 | |
| 3 | ワソラン静注5mg 0.25%2mL | 193,049 | -0.91% | 226.00 | 4362.9万 | ベラパミル塩酸塩 | ||
| 4 | コアベータ静注用12.5mg | 167,131 | +4.39% | 2733.00 | 4.6億 | ランジオロール塩酸塩 | ||
| 5 | オノアクト点滴静注用150mg | 143,177 | +10.86% | 10522.00 | 15.1億 | ランジオロール塩酸塩 | ||
| 6 | ベラパミル塩酸塩静注5mg「NIG」 0.25%2mL | 35,884 | +1248.77% | 167.00 | 599.3万 | ◯ | ベラパミル塩酸塩 | |
| 7 | ベラパミル塩酸塩静注5mg「タイヨー」 0.25%2mL | 20,877 | -59.57% | 167.00 | 348.6万 | ◯ | ベラパミル塩酸塩 | |
| 8 | アンカロン注150 150mg3mL | 13,259 | -11.69% | 2333.00 | 3093.4万 | アミオダロン塩酸塩 | ||
| 10 | ベラパミル塩酸塩0.25%2mL注射液 | 0 | % | 167.00 | 0.0 | ◯ | ベラパミル塩酸塩 | |
| 10 | ランジオロール塩酸塩点滴静注用50mg「F」 | 0 | % | 1960.00 | 0.0 | ◯ | ランジオロール塩酸塩 | |
| 10 | ランジオロール塩酸塩点滴静注用150mg「F」 | 0 | % | 5261.00 | 0.0 | ◯ | ランジオロール塩酸塩 | |
【一般名・成分】心房細動の処方数・売上の推移グラフ【注射】【2015〜2023年】
処方数
【一般名・成分】心房細動の処方数ランキング2023【注射】
表示年度: 2023年
-
+
| 順位 | 一般名 | 処方数 | 前年比 | 売上 | 後発率 | |
|---|---|---|---|---|---|---|
| 検索: | ||||||
| 1 | ランジオロール塩酸塩 | 1,039,558 | +12.03% | 48.2億 | 0.00% | |
| 2 | アミオダロン塩酸塩 | 494,620 | +15.50% | 4.7億 | 97.32% | |
| 3 | ベラパミル塩酸塩 | 249,809 | +0.28% | 5310.8万 | 22.72% | |