処方薬(内服・外用・注射)を調べる

商品名/一般名から検索する
ロキソニン...
薬効分類/効能/病気・疾患名から検索する
高血圧...

肝細胞癌の処方薬ランキング2015〜2023【売上・処方数・薬価】 【内服】

 20152023年の肝細胞癌の処方薬ランキング順位表です。くすりの売上、処方数、薬価の年度推移を比較できます。商品名一般名(成分)別のデータがあります。

 商品名別では、1位はレンビマカプセル4mgで2,148,018 、2位はカボメティクス錠20mgで1,104,448 、3位はレンビマカプセル10mgで977,186 でした。

 一般名別では、2023年の肝細胞癌(内服)の処方数1位はレンバチニブメシル酸塩で3,125,204 、2位はカボザンチニブリンゴ酸塩で1,104,448 、3位はレゴラフェニブ水和物で947,206 でした。

 売上は処方数×薬価で計算しています。

【商品名】肝細胞癌の処方数・売上の推移グラフ【内服】【20152023年】

処方数

【商品名】肝細胞癌の処方数・売上ランキング 2023内服

表示年度: 2023年 

順位
商品名
処方数
前年比
薬価
売上
後発
一般名
検索:
1レンビマカプセル4mg
2,148,018
+9.27%4025.5086.5億レンバチニブメシル酸塩
2カボメティクス錠20mg
1,104,448
+13.86%8007.6088.4億カボザンチニブリンゴ酸塩
3レンビマカプセル10mg
977,186
+30.24%9517.6093.0億レンバチニブメシル酸塩
4スチバーガ錠40mg
947,206
-4.54%5682.6053.8億レゴラフェニブ水和物
5ネクサバール錠200mg
9,255
-38.27%4763.704408.8万ソラフェニブトシル酸塩

【一般名・成分】肝細胞癌の処方数・売上の推移グラフ【内服】【20152023年】

処方数

【一般名・成分】肝細胞癌の処方数ランキング2023内服

表示年度: 2023年 

順位一般名処方数前年比売上後発率
検索:
1レンバチニブメシル酸塩
3,125,204
+15.06%179.5億0.00%
2カボザンチニブリンゴ酸塩
1,104,448
+13.86%88.4億0.00%
3レゴラフェニブ水和物
947,206
-4.54%53.8億0.00%
4ソラフェニブトシル酸塩
9,255
-38.27%4408.8万0.00%