処方薬(内服・外用・注射)を調べる
商品名/一般名から検索する
ロキソニン...
薬効分類/効能/病気・疾患名から検索する
高血圧...
主としてグラム陽性・陰性菌に作用するものの処方薬ランキング2015〜2022【売上・処方数・薬価】 【内服】
2015〜2022年の主としてグラム陽性・陰性菌に作用するものの処方薬ランキング順位表です。くすりの売上、処方数、薬価の年度推移を比較できます。商品名、一般名(成分)別のデータがあります。
商品名別では、1位はセフカペンピボキシル塩酸塩錠100mg「SW」で41,076,888 、2位はアモキシシリンカプセル250mg「トーワ」で32,369,730 、3位はアモキシシリンカプセル250mg「日医工」で32,096,219 でした。
一般名別では、2022年の主としてグラム陽性・陰性菌に作用するもの(内服)の処方数1位はアモキシシリン水和物で135,045,431 、2位はセフカペン ピボキシル塩酸塩水和物で126,136,310 、3位はセフジトレン ピボキシルで81,797,659 でした。
売上は処方数×薬価で計算しています。
【商品名】主としてグラム陽性・陰性菌に作用するものの処方数・売上の推移グラフ【内服】【2015〜2022年】
処方数
【商品名】主としてグラム陽性・陰性菌に作用するものの処方数・売上ランキング 2022【内服】
表示年度: 2022年
-
 +
【一般名・成分】主としてグラム陽性・陰性菌に作用するものの処方数・売上の推移グラフ【内服】【2015〜2022年】
処方数
【一般名・成分】主としてグラム陽性・陰性菌に作用するものの処方数ランキング2022【内服】
表示年度: 2022年
-
 +
| 順位 | 一般名 | 処方数 | 前年比 | 売上 | 後発率 | |
|---|---|---|---|---|---|---|
| 検索: | ||||||
| 1 | アモキシシリン水和物 | 135,045,431  | +5.87% | 13.9億 | 74.61% | |
| 2 | セフカペン ピボキシル塩酸塩水和物 | 126,136,310  | -0.07% | 40.5億 | 71.52% | |
| 3 | セフジトレン ピボキシル | 81,797,659  | +4.21% | 45.0億 | 0.00% | |
| 4 | セフジニル | 39,648,533  | -2.19% | 22.2億 | 7.90% | |
| 5 | セファクロル | 38,196,201  | +9.71% | 20.4億 | 0.00% | |
| 6 | アモキシシリン水和物・クラブラン酸カリウム | 36,954,230  | +6.15% | 20.5億 | 0.00% | |
| 7 | セファレキシン | 27,067,861  | +12.64% | 9.9億 | 0.00% | |
| 8 | ホスホマイシンカルシウム水和物 | 14,480,267  | -1.09% | 9.4億 | 0.00% | |
| 9 | セフポドキシム プロキセチル | 13,740,287  | +5.30% | 5.9億 | 44.85% | |
| 10 | ファロペネムナトリウム水和物 | 12,022,912  | -7.15% | 13.5億 | 0.00% | |
| 11 | セフテラム ピボキシル | 5,823,119  | -0.31% | 3.4億 | 0.00% | |
| 12 | スルタミシリントシル酸塩水和物 | 3,022,528  | -10.51% | 1.9億 | 0.00% | |
| 13 | セフロキシム アキセチル | 2,675,390  | +1.22% | 1.7億 | 0.00% | |
| 14 | テビペネム ピボキシル | 1,126,458  | -7.10% | 6.7億 | 0.00% | |
| 15 | アンピシリン水和物 | 1,117,502  | -4.67% | 2342.7万 | 0.00% | |
| 16 | バカンピシリン塩酸塩 | 924,146  | -6.14% | 1099.7万 | 0.00% | |
| 17 | セフィキシム水和物 | 893,165  | +2.76% | 5266.4万 | 0.00% | |
| 18 | セフロキサジン水和物 | 456,101  | -6.09% | 1441.3万 | 0.00% | |