処方薬(内服・外用・注射)を調べる
商品名/一般名から検索する
ロキソニン...
薬効分類/効能/病気・疾患名から検索する
高血圧...
感染性心内膜炎の処方薬ランキング2015〜2023【売上・処方数・薬価】 【注射】
2015〜2023年の感染性心内膜炎の処方薬ランキング順位表です。くすりの売上、処方数、薬価の年度推移を比較できます。商品名、一般名(成分)別のデータがあります。
商品名別では、1位はセファゾリンナトリウム注射用1g「日医工」で7,477,800 、2位はセファゾリンNa点滴静注用1gバッグオーツカ 生食100mL付で5,339,264 、3位はビクシリン注射用1gで2,775,605 でした。
一般名別では、2023年の感染性心内膜炎(注射)の処方数1位はセファゾリンナトリウムで18,316,692 、2位はバンコマイシン塩酸塩で4,077,955 、3位はアンピシリンナトリウムで3,602,556 でした。
売上は処方数×薬価で計算しています。
【商品名】感染性心内膜炎の処方数・売上の推移グラフ【注射】【2015〜2023年】
処方数
【商品名】感染性心内膜炎の処方数・売上ランキング 2023【注射】
表示年度: 2023年
-
+
【一般名・成分】感染性心内膜炎の処方数・売上の推移グラフ【注射】【2015〜2023年】
処方数
【一般名・成分】感染性心内膜炎の処方数ランキング2023【注射】
表示年度: 2023年
-
+
| 順位 | 一般名 | 処方数 | 前年比 | 売上 | 後発率 | |
|---|---|---|---|---|---|---|
| 検索: | ||||||
| 1 | セファゾリンナトリウム | 18,316,692 | +16.82% | 91.3億 | 0.00% | |
| 2 | バンコマイシン塩酸塩 | 4,077,955 | +14.70% | 30.2億 | 97.13% | |
| 3 | アンピシリンナトリウム | 3,602,556 | +30.48% | 12.9億 | 0.00% | |
| 4 | セフォペラゾンナトリウム・スルバクタムナトリウム | 2,197,367 | -23.97% | 7.6億 | 93.60% | |
| 5 | セフォタキシムナトリウム | 1,185,464 | +33.84% | 6.0億 | 0.00% | |
| 6 | フロモキセフナトリウム | 1,177,948 | +3.83% | 17.1億 | 0.00% | |
| 7 | セフタジジム水和物 | 1,059,651 | +83.85% | 3.9億 | 100.00% | |
| 8 | ベンジルペニシリンカリウム | 996,142 | +18.21% | 3.2億 | 0.00% | |
| 9 | ドリペネム水和物 | 762,022 | +0.58% | 7.1億 | 0.00% | |
| 10 | ダプトマイシン | 239,799 | +14.54% | 24.6億 | 34.25% | |
| 11 | リンコマイシン塩酸塩水和物 | 94,677 | +32.18% | 2846.2万 | 0.00% | |
| 12 | ストレプトマイシン硫酸塩 | 37,093 | +18.33% | 1468.9万 | 0.00% | |