処方薬(内服・外用・注射)を調べる
商品名/一般名から検索する
ロキソニン...
薬効分類/効能/病気・疾患名から検索する
高血圧...
甲状腺機能亢進症の処方薬ランキング2015〜2023【売上・処方数・薬価】 【内服】
2015〜2023年の甲状腺機能亢進症の処方薬ランキング順位表です。くすりの売上、処方数、薬価の年度推移を比較できます。商品名、一般名(成分)別のデータがあります。
商品名別では、1位はメルカゾール錠5mgで149,796,957 、2位はパンテチン錠100mg「YD」で45,649,340 、3位はパントシン錠200 200mgで35,123,710 でした。
一般名別では、2023年の甲状腺機能亢進症(内服)の処方数1位はチアマゾールで168,865,761 、2位はパンテチンで160,158,856 、3位はプロピルチオウラシルで36,265,702 でした。
売上は処方数×薬価で計算しています。
【商品名】甲状腺機能亢進症の処方数・売上の推移グラフ【内服】【2015〜2023年】
処方数
【商品名】甲状腺機能亢進症の処方数・売上ランキング 2023【内服】
表示年度: 2023年
-
+
【一般名・成分】甲状腺機能亢進症の処方数・売上の推移グラフ【内服】【2015〜2023年】
処方数
【一般名・成分】甲状腺機能亢進症の処方数ランキング2023【内服】
表示年度: 2023年
-
+
| 順位 | 一般名 | 処方数 | 前年比 | 売上 | 後発率 | |
|---|---|---|---|---|---|---|
| 検索: | ||||||
| 1 | チアマゾール | 168,865,761 | +5.22% | 16.5億 | 0.00% | |
| 2 | パンテチン | 160,158,856 | +0.07% | 14.0億 | 47.97% | |
| 3 | プロピルチオウラシル | 36,265,702 | +0.02% | 3.6億 | 0.00% | |
| 4 | コバマミド | 1,759,567 | -0.54% | 3096.8万 | 0.00% | |
| 5 | ヨウ化ナトリウム(131I) | 17,531 | +2.02% | 5.5億 | 0.00% | |