都道府県ランキングを調べる
ランキングの項目を検索する人口...
人口集中地区人口の都道府県ランキング【1975〜2020】
日本の各都道府県の人口集中地区人口ランキング・順位(1975〜2020年)を表形式にしてまとめました。
上位から、1位は東京都で13,844,009 (+4.13%)、2位は神奈川県で8,743,513 (+1.48%)、3位は大阪府で8,478,518 (+0.27%)です。
最下位から、47位は島根県で171,792 (+2.05%)、 46位は鳥取県で210,681 (-0.65%)、 45位は徳島県で241,941 (-2.11%)です。人口集中地区人口の都道府県別の地図ヒートマップ【1975〜2020】
平均:1,878,424人 合計:88,285,927人
表示年度: 2020年
-
 +
151,70713,844,009 
人口集中地区人口の都道府県別の経年推移グラフ【1975〜2020】
人口集中地区人口の都道府県別のランキング順位表【1975〜2020
平均:1,878,424人 合計:88,285,927人
表示年度: 2020年
-
 +
| 順位 | 都道府県 | 人口集中地区人口 | 前年比 | 前年差 | 順位差 | 
|---|---|---|---|---|---|
| 検索: | |||||
| 1 |  東京都 | 13,844,009 | +4.13% | +549,377 | |
| 2 |  神奈川県 | 8,743,513 | +1.48% | +127,285 | |
| 3 |  大阪府 | 8,478,518 | +0.27% | +22,988 | |
| 4 |  埼玉県 | 5,998,734 | +2.93% | +170,723 | |
| 5 |  愛知県 | 5,942,244 | +2.41% | +139,781 | |
| 6 |  千葉県 | 4,823,612 | +4.36% | +201,647 | |
| 7 |  兵庫県 | 4,306,048 | +0.17% | +7,259 | |
| 8 |  北海道 | 3,973,007 | -1.84% | -74,274 | |
| 9 |  福岡県 | 3,786,685 | +2.53% | +93,556 | |
| 10 |  静岡県 | 2,237,324 | +0.95% | +21,083 | |
| 11 |  京都府 | 2,176,168 | -0.23% | -5,001 | |
| 12 |  広島県 | 1,831,138 | -0.13% | -2,401 | |
| 13 |  宮城県 | 1,508,978 | +0.94% | +14,004 | |
| 14 |  茨城県 | 1,169,451 | +5.06% | +56,313 | +1 | 
| 15 |  新潟県 | 1,119,029 | -0.21% | -2,319 | -1 | 
| 16 |  沖縄県 | 1,023,230 | +5.30% | +51,458 | |
| 17 |  栃木県 | 929,109 | +4.15% | +37,025 | +1 | 
| 18 |  岡山県 | 917,819 | +2.30% | +20,671 | -1 | 
| 19 |  奈良県 | 887,863 | +0.47% | +4,133 | |
| 20 |  熊本県 | 865,846 | +1.40% | +11,940 | |
| 21 |  群馬県 | 809,514 | +2.79% | +22,010 | +2 | 
| 22 |  岐阜県 | 806,499 | +3.88% | +30,136 | +2 | 
| 23 |  三重県 | 774,064 | -1.92% | -15,123 | -1 | 
| 24 |  福島県 | 773,118 | -5.23% | -42,641 | -3 | 
| 25 |  滋賀県 | 754,141 | +7.44% | +52,195 | +2 | 
| 26 |  愛媛県 | 720,814 | -1.72% | -12,620 | -1 | 
| 27 |  長野県 | 719,893 | +0.19% | +1,379 | -1 | 
| 28 |  山口県 | 683,695 | -1.12% | -7,726 | |
| 29 |  鹿児島県 | 660,703 | -0.30% | -1,980 | |
| 30 |  長崎県 | 631,342 | -4.55% | -30,109 | |
| 31 |  石川県 | 610,464 | +2.81% | +16,713 | +1 | 
| 32 |  青森県 | 587,023 | -3.77% | -23,011 | -1 | 
| 33 |  大分県 | 547,792 | -0.55% | -3,046 | |
| 34 |  宮崎県 | 509,617 | +0.10% | +530 | |
| 35 |  山形県 | 492,405 | +0.28% | +1,393 | |
| 36 |  富山県 | 414,349 | +2.83% | +11,422 | +1 | 
| 37 |  岩手県 | 400,246 | -1.88% | -7,674 | -1 | 
| 38 |  福井県 | 355,428 | +2.73% | +9,434 | +2 | 
| 39 |  和歌山県 | 348,232 | -2.94% | -10,531 | -1 | 
| 40 |  秋田県 | 340,699 | -4.74% | -16,937 | -1 | 
| 41 |  香川県 | 314,892 | -0.94% | -2,977 | |
| 42 |  高知県 | 306,502 | -3.29% | -10,417 | |
| 43 |  佐賀県 | 282,878 | +8.08% | +21,149 | |
| 44 |  山梨県 | 254,878 | -2.28% | -5,935 | |
| 45 |  徳島県 | 241,941 | -2.11% | -5,210 | |
| 46 |  鳥取県 | 210,681 | -0.65% | -1,378 | |
| 47 |  島根県 | 171,792 | +2.05% | +3,457 | |
出典:「政府統計の総合窓口(e-Stat)」
人口密度・集中に関する項目
総面積1km2当たり人口密度可住地面積1km2当たり人口密度人口集中地区人口比率人口集中地区面積比率人口集中地区人口密度(人口集中地区面積1km2当たり)人口集中地区面積の変化率人口集中地区人口人口集中地区面積