都道府県ランキングを調べる

ランキングの項目を検索する
人口...

評価総地積(課税対象土地)の都道府県ランキング【1975〜2022】

 日本の各都道府県の評価総地積(課税対象土地)ランキング・順位(19752022年)を表形式にしてまとめました。

 上位から、1位は北海道27,227,493,671 (-0.05%)、2位は岩手県7,765,956,656 (-0.01%)、3位は福島県5,966,356,845 (+0.15%)です。

 最下位から、47位は大阪府885,818,772 (+0.05%)、 46位は東京都1,022,091,779 (-0.08%)、 45位は沖縄県1,029,026,772 (-0.04%)です。

評価総地積(課税対象土地)の都道府県別の地図ヒートマップ【19752022

平均:3,467,482,069m2 合計:162,971,657,229m2

表示年度: 2022年 

881,136,81728,690,080,207

評価総地積(課税対象土地)の都道府県別の経年推移グラフ【19752022

評価総地積(課税対象土地)の都道府県別のランキング順位表【19752022

平均:3,467,482,069m2 合計:162,971,657,229m2

表示年度: 2022年 

順位都道府県課税対象土地面積前年比前年差順位差
検索:
1北海道,s01北海道
27,227,493,671
-0.05%-13,110,047
2岩手県,s03岩手県
7,765,956,656
-0.01%-780,403
3福島県,s07福島県
5,966,356,845
+0.15%+8,836,486
4新潟県,s15新潟県
4,928,959,580
-0.01%-654,832
5鹿児島県,s46鹿児島県
4,920,756,337
+0.02%+1,227,495
6長野県,s20長野県
4,644,559,620
-0.14%-6,562,563
7岐阜県,s21岐阜県
4,487,521,097
+0.02%+1,101,127
8秋田県,s05秋田県
4,321,090,066
-0.04%-1,863,046
9広島県,s34広島県
4,185,599,491
+0.00%-111,804
10茨城県,s08茨城県
4,158,908,269
-0.06%-2,588,536
11岡山県,s33岡山県
4,107,831,728
-0.08%-3,102,640
12静岡県,s22静岡県
4,076,876,364
-0.01%-266,388
13兵庫県,s28兵庫県
3,954,371,575
+0.10%+4,087,626
14熊本県,s43熊本県
3,944,938,610
-0.03%-1,014,454
15青森県,s02青森県
3,941,241,249
+0.00%-15,915
16宮城県,s04宮城県
3,724,078,428
-0.05%-1,845,230
17千葉県,s12千葉県
3,538,985,578
+0.41%+14,415,125
18山形県,s06山形県
3,522,427,890
+0.10%+3,552,871
19山口県,s35山口県
3,462,067,958
+0.08%+2,728,167
20島根県,s32島根県
3,349,372,028
+0.08%+2,777,858
21高知県,s39高知県
3,279,065,640
+0.09%+2,994,105
22愛媛県,s38愛媛県
3,250,404,520
+0.03%+981,609
23栃木県,s09栃木県
3,141,812,124
-0.13%-4,107,062
24大分県,s44大分県
2,933,197,383
-0.21%-6,077,397
25福岡県,s40福岡県
2,767,949,018
+0.13%+3,587,472
26三重県,s24三重県
2,722,143,726
-0.03%-799,891
27愛知県,s23愛知県
2,629,902,747
-0.08%-2,116,649
28宮崎県,s45宮崎県
2,525,892,172
-0.12%-3,007,081
29群馬県,s10群馬県
2,428,106,603
-0.13%-3,258,165
30和歌山県,s30和歌山県
2,406,121,004
+0.87%+20,759,974
31埼玉県,s11埼玉県
2,263,525,571
-0.02%-441,943
32長崎県,s42長崎県
2,051,596,199
-0.01%-165,957
33徳島県,s36徳島県
1,784,018,904
+0.31%+5,499,045
34石川県,s17石川県
1,599,944,936
-0.01%-106,469
35佐賀県,s41佐賀県
1,575,102,135
-0.10%-1,555,294
36滋賀県,s25滋賀県
1,558,642,857
-0.11%-1,641,482
37京都府,s26京都府
1,534,242,905
+0.00%-20,217
38福井県,s18福井県
1,516,760,869
-0.09%-1,375,636
39鳥取県,s31鳥取県
1,375,136,974
+0.33%+4,505,820+1
40奈良県,s29奈良県
1,374,476,743
+0.00%+54,505-1
41富山県,s16富山県
1,359,713,692
+0.00%-33,041
42山梨県,s19山梨県
1,313,429,108
-0.08%-1,082,580
43神奈川県,s14神奈川県
1,240,374,533
-0.03%-378,426
44香川県,s37香川県
1,173,766,503
-0.08%-914,780
45沖縄県,s47沖縄県
1,029,026,772
-0.04%-384,553
46東京都,s13東京都
1,022,091,779
-0.08%-842,015
47大阪府,s27大阪府
885,818,772
+0.05%+400,780

出典:「政府統計の総合窓口(e-Stat)」

国土・面積に関する項目

面積・天候に関するカテゴリー

大カテゴリー

主要人口面積・天候経済行政学校・教育労働・雇用観光・文化居住健康・医療福祉・保障治安家計生活果物野菜