都道府県ランキングを調べる
ランキングの項目を検索する人口...
新入院患者数(一般病院)の都道府県ランキング【1975〜2022】
日本の各都道府県の新入院患者数(一般病院)ランキング・順位(1975〜2022年)を表形式にしてまとめました。
上位から、1位は東京都で1,536,849 (+0.21%)、2位は大阪府で1,131,035 (-1.13%)、3位は神奈川県で906,109 (+0.7%)です。
最下位から、47位は鳥取県で83,263 (-0.44%)、 46位は山梨県で94,916 (-0.31%)、 45位は島根県で100,027 (-2.9%)です。新入院患者数(一般病院)の都道府県別の地図ヒートマップ【1975〜2022】
平均:314,482人 合計:14,780,671人
表示年度: 2022年
-
+
25,3401,710,213
新入院患者数(一般病院)の都道府県別の経年推移グラフ【1975〜2022】
新入院患者数(一般病院)の都道府県別のランキング順位表【1975〜2022
平均:314,482人 合計:14,780,671人
表示年度: 2022年
-
+
| 順位 | 都道府県 | 新入院患者数(一般病院) | 前年比 | 前年差 | 順位差 |
|---|---|---|---|---|---|
| 検索: | |||||
| 1 | 1,536,849 | +0.21% | +3,220 | ||
| 2 | 1,131,035 | -1.13% | -12,900 | ||
| 3 | 906,109 | +0.70% | +6,330 | ||
| 4 | 796,212 | -0.40% | -3,180 | ||
| 5 | 759,037 | -3.23% | -25,300 | ||
| 6 | 701,800 | -1.04% | -7,360 | ||
| 7 | 654,532 | +0.04% | +292 | ||
| 8 | 626,085 | +0.09% | +592 | ||
| 9 | 620,740 | -0.67% | -4,210 | ||
| 10 | 372,802 | -0.64% | -2,390 | ||
| 11 | 350,907 | -0.72% | -2,560 | ||
| 12 | 327,583 | -1.18% | -3,900 | ||
| 13 | 294,150 | +0.76% | +2,220 | ||
| 14 | 267,167 | -1.29% | -3,500 | ||
| 15 | 263,215 | -1.31% | -3,490 | ||
| 16 | 259,720 | -0.21% | -550 | ||
| 17 | 243,627 | -1.53% | -3,780 | ||
| 18 | 239,231 | -2.27% | -5,550 | ||
| 19 | 234,130 | -0.29% | -673 | ||
| 20 | 229,269 | -0.64% | -1,480 | ||
| 21 | 213,209 | +0.93% | +1,960 | ||
| 22 | 205,802 | -0.02% | -32 | ||
| 23 | 202,576 | -0.32% | -647 | ||
| 24 | 190,738 | +0.46% | +882 | +1 | |
| 25 | 190,107 | -1.29% | -2,480 | -1 | |
| 26 | 186,207 | -1.12% | -2,100 | ||
| 27 | 182,990 | +0.19% | +343 | +1 | |
| 28 | 179,392 | -0.37% | -665 | +1 | |
| 29 | 175,110 | -4.53% | -8,310 | -2 | |
| 30 | 166,130 | -3.70% | -6,390 | ||
| 31 | 155,587 | -1.05% | -1,640 | ||
| 32 | 148,849 | -0.63% | -941 | ||
| 33 | 143,031 | -0.62% | -897 | +1 | |
| 34 | 137,222 | -1.14% | -1,580 | +2 | |
| 35 | 136,549 | -5.15% | -7,410 | -2 | |
| 36 | 134,575 | -4.62% | -6,520 | -1 | |
| 37 | 133,325 | -2.69% | -3,680 | +1 | |
| 38 | 132,810 | -3.41% | -4,690 | -1 | |
| 39 | 127,043 | -0.58% | -737 | +1 | |
| 40 | 125,778 | -2.71% | -3,510 | -1 | |
| 41 | 108,121 | +2.78% | +2,920 | +2 | |
| 42 | 108,060 | -4.33% | -4,890 | -1 | |
| 43 | 102,978 | -2.34% | -2,470 | -1 | |
| 44 | 102,076 | -2.32% | -2,420 | ||
| 45 | 100,027 | -2.90% | -2,990 | ||
| 46 | 94,916 | -0.31% | -295 | ||
| 47 | 83,263 | -0.44% | -368 | ||
出典:「政府統計の総合窓口(e-Stat)」
患者に関する項目
一般病院年間新入院患者数(人口10万人当たり)精神科病院年間新入院患者数(人口10万人当たり)通院者率(人口千人当たり)有訴者率(人口千人当たり)一般病院の1日平均外来患者数(人口10万人当たり)精神科病院の1日平均外来患者数(人口10万人当たり)一般病院の1日平均在院患者数(人口10万人当たり)精神科病院の1日平均在院患者数(人口10万人当たり)一般病院外来患者数(常勤医師1人1日当たり)(病院報告)一般病院在院患者数(常勤医師1人1日当たり)(病院報告)一般病院在院患者数(看護師・准看護師1人1日当たり)(病院報告)一般病院外来患者数(常勤医師1人1日当たり)一般病院在院患者数(常勤医師1人1日当たり)一般病院在院患者数(看護師・准看護師1人1日当たり)精神科病院外来患者数(常勤医師1人1日当たり)(病院報告)精神科病院在院患者数(常勤医師1人1日当たり)(病院報告)精神科病院在院患者数(看護師・准看護師1人1日当たり)(病院報告)精神科病院外来患者数(常勤医師1人1日当たり)精神科病院在院患者数(常勤医師1人1日当たり)精神科病院在院患者数(看護師・准看護師1人1日当たり)有訴者数通院者数有訴者率通院者率医療施設推計入院患者数(施設所在地)医療施設推計入院患者数(生活習慣病)(施設所在地)医療施設推計入院患者数(悪性新生物(腫瘍))(施設所在地)医療施設推計入院患者数(糖尿病)(施設所在地)医療施設推計入院患者数(高血圧性疾患)(施設所在地)医療施設推計入院患者数(心疾患(高血圧性を除く))(施設所在地)医療施設推計入院患者数(脳血管疾患)(施設所在地)医療施設推計外来患者数(施設所在地)医療施設推計外来患者数(生活習慣病)(施設所在地)医療施設推計外来患者数(悪性新生物(腫瘍))(施設所在地)医療施設推計外来患者数(糖尿病)(施設所在地)医療施設推計外来患者数(高血圧性疾患)(施設所在地)医療施設推計外来患者数(心疾患(高血圧性を除く))(施設所在地)医療施設推計外来患者数(脳血管疾患)(施設所在地)医療施設推計入院患者数(患者住所地)医療施設推計入院患者数(生活習慣病)(患者住所地)医療施設推計入院患者数(悪性新生物(腫瘍))(患者住所地)医療施設推計入院患者数(糖尿病)(患者住所地)医療施設推計入院患者数(高血圧性疾患)(患者住所地)医療施設推計入院患者数(心疾患(高血圧性を除く))(患者住所地)医療施設推計入院患者数(脳血管疾患)(患者住所地)医療施設推計外来患者数(患者住所地)医療施設推計外来患者数(生活習慣病)(患者住所地)医療施設推計外来患者数(悪性新生物(腫瘍))(患者住所地)医療施設推計外来患者数(糖尿病)(患者住所地)医療施設推計外来患者数(高血圧性疾患)(患者住所地)医療施設推計外来患者数(心疾患(高血圧性を除く))(患者住所地)医療施設推計外来患者数(脳血管疾患)(患者住所地)外来患者延数新入院患者数退院患者数在院患者延数外来患者延数(一般病院)新入院患者数(一般病院)退院患者数(一般病院)在院患者延数(一般病院)外来患者延数(精神科病院)新入院患者数(精神科病院)退院患者数(精神科病院)在院患者延数(精神科病院)食中毒患者数