都道府県ランキングを調べる
ランキングの項目を検索する人口...
建物火災出火件数の都道府県ランキング【1975〜2022】
日本の各都道府県の建物火災出火件数ランキング・順位(1975〜2022年)を表形式にしてまとめました。
上位から、1位は東京都で2,859 (+1.02%)、2位は大阪府で1,272 (+2.91%)、3位は神奈川県で1,175 (+3.16%)です。
最下位から、46位は鳥取県で95 (-2.06%)、 46位は福井県で95 (+10.47%)、 45位は富山県で106 (+0%)です。建物火災出火件数の都道府県別の地図ヒートマップ【1975〜2022】
平均:429件 合計:20,167件
表示年度: 2022年
-
+
764,860
建物火災出火件数の都道府県別の経年推移グラフ【1975〜2022】
建物火災出火件数の都道府県別のランキング順位表【1975〜2022
平均:429件 合計:20,167件
表示年度: 2022年
-
+
順位 | 都道府県 | 建物火災出火件数 | 前年比 | 前年差 | 順位差 |
---|---|---|---|---|---|
検索: | |||||
1 | ![]() | 2,859 | +1.02% | +29 | |
2 | ![]() | 1,272 | +2.91% | +36 | |
3 | ![]() | 1,175 | +3.16% | +36 | |
4 | ![]() | 1,046 | +9.76% | +93 | +2 |
5 | ![]() | 1,039 | +7.22% | +70 | |
6 | ![]() | 986 | +1.34% | +13 | -2 |
7 | ![]() | 940 | +4.21% | +38 | |
8 | ![]() | 798 | +4.59% | +35 | |
9 | ![]() | 758 | +10.33% | +71 | |
10 | ![]() | 530 | +1.15% | +6 | |
11 | ![]() | 502 | -0.40% | -2 | |
12 | ![]() | 414 | +2.48% | +10 | |
13 | ![]() | 353 | +1.44% | +5 | +1 |
14 | ![]() | 352 | -6.38% | -24 | -1 |
15 | ![]() | 348 | +0.58% | +2 | |
16 | ![]() | 343 | +19.93% | +57 | +7 |
17 | ![]() | 333 | -0.60% | -2 | -1 |
18 | ![]() | 327 | +6.17% | +19 | +2 |
19 | ![]() | 325 | +8.33% | +25 | +2 |
20 | ![]() | 317 | -3.94% | -13 | -3 |
21 | ![]() | 309 | -2.22% | -7 | -3 |
22 | ![]() | 300 | -5.06% | -16 | -4 |
23 | ![]() | 286 | +3.62% | +10 | +1 |
24 | ![]() | 277 | +0.73% | +2 | +1 |
24 | ![]() | 277 | -6.10% | -18 | -2 |
26 | ![]() | 255 | +11.84% | +27 | |
27 | ![]() | 249 | +15.81% | +34 | +2 |
28 | ![]() | 243 | +24.62% | +48 | +3 |
29 | ![]() | 220 | +0.92% | +2 | -1 |
30 | ![]() | 206 | +4.04% | +8 | |
31 | ![]() | 204 | +7.94% | +15 | +1 |
32 | ![]() | 196 | +10.73% | +19 | +3 |
33 | ![]() | 194 | -13.78% | -31 | -6 |
34 | ![]() | 181 | +32.12% | +44 | +6 |
35 | ![]() | 176 | +12.10% | +19 | +2 |
36 | ![]() | 174 | -6.95% | -13 | -3 |
37 | ![]() | 165 | -11.29% | -21 | -3 |
38 | ![]() | 164 | +3.80% | +6 | -2 |
39 | ![]() | 147 | +7.30% | +10 | +1 |
40 | ![]() | 142 | +10.94% | +14 | +2 |
41 | ![]() | 140 | -4.76% | -7 | -3 |
42 | ![]() | 122 | +0.83% | +1 | +1 |
43 | ![]() | 114 | -21.38% | -31 | -4 |
44 | ![]() | 113 | -6.61% | -8 | -1 |
45 | ![]() | 106 | +0.00% | +0 | |
46 | ![]() | 95 | +10.47% | +9 | +1 |
46 | ![]() | 95 | -2.06% | -2 |
出典:「政府統計の総合窓口(e-Stat)」
消防・救急・火災に関する項目
消防署数(可住地面積100km2当たり)消防団・分団数(可住地面積100km2当たり)消防ポンプ自動車等現有数(人口10万人当たり)消防水利数(人口10万人当たり)消防関係人員数(人口10万人当たり)消防吏員数(人口10万人当たり)消防機関出動回数(人口10万人当たり)火災のための消防機関出動回数(人口10万人当たり)火災出火件数(人口10万人当たり)建物火災出火件数(人口10万人当たり)火災死傷者数(人口10万人当たり)建物火災損害額(人口1人当たり)火災り災世帯数(建物火災100件当たり)火災死傷者数(建物火災100件当たり)建物火災損害額(建物火災1件当たり)消防本部・署数消防職員数消防吏員数消防団・分団数消防団数消防分団数消防団員数消防ポンプ自動車等現有数消防水利数消火栓数防火水槽数消防機関出動回数消防機関出動回数(火災)消防機関出動延人員消防機関出動延人員(火災)救急自動車数救急出動件数出火件数建物火災出火件数火災損害額建物火災損害額火災り災世帯数火災り災人員数火災死傷者数火災死亡者数火災負傷者数火災保険新契約件数(1年)火災保険住宅物件・一般物件新契約件数(1年)火災保険新契約保険金額(1年)火災保険住宅物件・一般物件新契約保険金額(1年)火災保険保険金支払件数(1年)火災保険住宅物件・一般物件保険金支払件数(1年)火災保険保険金支払金額(1年)火災保険住宅物件・一般物件保険金支払金額(1年)火災保険新契約件数火災保険住宅物件・一般物件新契約件数火災保険新契約保険金額火災保険住宅物件・一般物件新契約保険金額火災保険保険金支払件数火災保険住宅物件・一般物件保険金支払件数火災保険保険金支払金額火災保険住宅物件・一般物件保険金支払金額火災保険住宅物件・一般物件新契約件数(1年)(一般世帯千世帯当たり)火災保険住宅物件・一般物件保険金受取件数(1年)(一般世帯千世帯当たり)火災保険住宅物件・一般物件受取保険金額(1年)(保有契約1件当たり)火災保険住宅物件・一般物件新契約件数(一般世帯千世帯当たり)火災保険住宅物件・一般物件保険金受取件数(一般世帯千世帯当たり)火災保険住宅物件・一般物件受取保険金額(保有契約1件当たり)