都道府県ランキングを調べる
人口...
火災保険住宅物件・一般物件保険金支払金額の都道府県ランキング【2017〜2021】
日本の各都道府県の火災保険住宅物件・一般物件保険金支払金額ランキング・順位(2017〜2021年)を表形式にしてまとめました。
上位から、1位は北海道で49,543,104 (+38.17%)、2位は東京都で47,780,498 (-29.83%)、3位は大阪府で36,432,733 (-23.29%)です。
最下位から、47位は高知県で1,303,133 (+3.02%)、 46位は徳島県で1,508,057 (-8.45%)、 45位は香川県で2,163,977 (+28.03%)です。火災保険住宅物件・一般物件保険金支払金額の都道府県別の地図ヒートマップ【2017〜2021】
平均:11,208,981千円 合計:527,655,692千円
表示年度: 2021年
-
+
1,014,867394,041,256
火災保険住宅物件・一般物件保険金支払金額の都道府県別の経年推移グラフ【2017〜2021】
火災保険住宅物件・一般物件保険金支払金額の都道府県別のランキング順位表【2017〜2021
平均:11,208,981千円 合計:527,655,692千円
表示年度: 2021年
-
+
順位 | 都道府県 | 火災保険住宅物件・一般物件保険金支払金額 | 前年比 | 前年差 | 順位差 |
---|---|---|---|---|---|
検索: | |||||
1 | 北海道 | 49,543,104 | +38.17% | +13,700,000 | +6 |
2 | 東京都 | 47,780,498 | -29.83% | -20,300,000 | |
3 | 大阪府 | 36,432,733 | -23.29% | -11,100,000 | +3 |
4 | 福岡県 | 30,855,123 | -43.36% | -23,600,000 | |
5 | 千葉県 | 28,715,147 | -59.93% | -42,900,000 | -4 |
6 | 神奈川県 | 26,396,138 | -53.69% | -30,600,000 | -3 |
7 | 愛知県 | 20,806,165 | -3.63% | -784,000 | +3 |
8 | 埼玉県 | 18,528,353 | -41.25% | -13,000,000 | |
9 | 佐賀県 | 18,146,561 | +95.58% | +8,870,000 | +11 |
10 | 兵庫県 | 14,098,860 | -17.24% | -2,940,000 | +3 |
11 | 茨城県 | 12,631,945 | -30.53% | -5,550,000 | +1 |
12 | 新潟県 | 12,239,388 | +60.92% | +4,630,000 | +12 |
13 | 熊本県 | 10,808,333 | -77.31% | -36,800,000 | -8 |
14 | 静岡県 | 10,788,911 | -16.86% | -2,190,000 | +1 |
15 | 岩手県 | 9,739,947 | +182.66% | +6,290,000 | +25 |
16 | 秋田県 | 9,446,828 | +79.84% | +4,190,000 | +14 |
17 | 沖縄県 | 9,347,498 | +154.24% | +5,670,000 | +21 |
18 | 京都府 | 8,663,984 | -16.20% | -1,670,000 | |
19 | 広島県 | 8,610,594 | +35.05% | +2,230,000 | +8 |
20 | 宮城県 | 8,484,892 | -40.91% | -5,870,000 | -6 |
21 | 岐阜県 | 8,244,961 | +0.07% | +5,520 | |
22 | 栃木県 | 8,185,689 | -36.50% | -4,710,000 | -6 |
23 | 青森県 | 8,042,460 | +65.41% | +3,180,000 | +10 |
24 | 群馬県 | 7,912,982 | -22.45% | -2,290,000 | -5 |
25 | 滋賀県 | 7,535,644 | +86.11% | +3,490,000 | +11 |
26 | 鹿児島県 | 7,489,460 | -65.06% | -13,900,000 | -15 |
27 | 富山県 | 7,273,548 | +54.47% | +2,560,000 | +7 |
28 | 長崎県 | 7,039,747 | -69.62% | -16,100,000 | -19 |
29 | 福井県 | 6,958,847 | +30.10% | +1,610,000 | |
30 | 山形県 | 6,860,077 | +39.14% | +1,930,000 | +2 |
31 | 長野県 | 6,428,260 | -15.60% | -1,190,000 | -8 |
32 | 福島県 | 5,888,624 | -52.63% | -6,540,000 | -15 |
33 | 三重県 | 4,966,437 | -9.95% | -549,000 | -5 |
34 | 石川県 | 4,900,053 | -6.09% | -318,000 | -3 |
35 | 宮崎県 | 4,280,760 | -36.29% | -2,440,000 | -9 |
36 | 岡山県 | 3,931,504 | +7.37% | +270,000 | +3 |
37 | 大分県 | 3,827,104 | -52.02% | -4,150,000 | -15 |
38 | 山口県 | 3,809,071 | -47.32% | -3,420,000 | -13 |
39 | 山梨県 | 2,957,800 | -30.09% | -1,270,000 | -4 |
40 | 奈良県 | 2,826,975 | -10.85% | -344,000 | +1 |
41 | 和歌山県 | 2,729,905 | -29.45% | -1,140,000 | -4 |
42 | 愛媛県 | 2,607,471 | +1.34% | +34,600 | |
43 | 島根県 | 2,558,308 | +73.77% | +1,090,000 | +3 |
44 | 鳥取県 | 2,526,236 | +43.16% | +762,000 | -1 |
45 | 香川県 | 2,163,977 | +28.03% | +474,000 | -1 |
46 | 徳島県 | 1,508,057 | -8.45% | -139,000 | -1 |
47 | 高知県 | 1,303,133 | +3.02% | +38,200 |
出典:「政府統計の総合窓口(e-Stat)」
消防・救急・火災に関する項目
消防署数(可住地面積100km2当たり)消防団・分団数(可住地面積100km2当たり)消防ポンプ自動車等現有数(人口10万人当たり)消防水利数(人口10万人当たり)消防関係人員数(人口10万人当たり)消防吏員数(人口10万人当たり)消防機関出動回数(人口10万人当たり)火災のための消防機関出動回数(人口10万人当たり)火災出火件数(人口10万人当たり)建物火災出火件数(人口10万人当たり)火災死傷者数(人口10万人当たり)建物火災損害額(人口1人当たり)火災り災世帯数(建物火災100件当たり)火災死傷者数(建物火災100件当たり)建物火災損害額(建物火災1件当たり)消防本部・署数消防職員数消防吏員数消防団・分団数消防団数消防分団数消防団員数消防ポンプ自動車等現有数消防水利数消火栓数防火水槽数消防機関出動回数消防機関出動回数(火災)消防機関出動延人員消防機関出動延人員(火災)救急自動車数救急出動件数出火件数建物火災出火件数火災損害額建物火災損害額火災り災世帯数火災り災人員数火災死傷者数火災死亡者数火災負傷者数火災保険新契約件数(1年)火災保険住宅物件・一般物件新契約件数(1年)火災保険新契約保険金額(1年)火災保険住宅物件・一般物件新契約保険金額(1年)火災保険保険金支払件数(1年)火災保険住宅物件・一般物件保険金支払件数(1年)火災保険保険金支払金額(1年)火災保険住宅物件・一般物件保険金支払金額(1年)火災保険新契約件数火災保険住宅物件・一般物件新契約件数火災保険新契約保険金額火災保険住宅物件・一般物件新契約保険金額火災保険保険金支払件数火災保険住宅物件・一般物件保険金支払件数火災保険保険金支払金額火災保険住宅物件・一般物件保険金支払金額火災保険住宅物件・一般物件新契約件数(1年)(一般世帯千世帯当たり)火災保険住宅物件・一般物件保険金受取件数(1年)(一般世帯千世帯当たり)火災保険住宅物件・一般物件受取保険金額(1年)(保有契約1件当たり)火災保険住宅物件・一般物件新契約件数(一般世帯千世帯当たり)火災保険住宅物件・一般物件保険金受取件数(一般世帯千世帯当たり)火災保険住宅物件・一般物件受取保険金額(保有契約1件当たり)