都道府県ランキングを調べる
人口...
交通事故負傷者数の都道府県ランキング【1975〜2022】
日本の各都道府県の交通事故負傷者数ランキング・順位(1975〜2022年)を表形式にしてまとめました。
上位から、1位は東京都で33,429 (+8.41%)、2位は大阪府で29,760 (+0.68%)、3位は愛知県で28,072 (-1.95%)です。
最下位から、47位は鳥取県で691 (-0.43%)、 46位は島根県で836 (-3.69%)、 45位は高知県で1,010 (-11.56%)です。交通事故負傷者数の都道府県別の地図ヒートマップ【1975〜2022】
平均:7,587人 合計:356,601人
表示年度: 2022年
-
+
691105,073
交通事故負傷者数の都道府県別の経年推移グラフ【1975〜2022】
交通事故負傷者数の都道府県別のランキング順位表【1975〜2022
平均:7,587人 合計:356,601人
表示年度: 2022年
-
+
順位 | 都道府県 | 交通事故負傷者数 | 前年比 | 前年差 | 順位差 |
---|---|---|---|---|---|
検索: | |||||
1 | 東京都 | 33,429 | +8.41% | +2,590 | |
2 | 大阪府 | 29,760 | +0.68% | +200 | |
3 | 愛知県 | 28,072 | -1.95% | -559 | |
4 | 福岡県 | 25,285 | -1.18% | -302 | |
5 | 神奈川県 | 24,382 | -2.71% | -680 | |
6 | 静岡県 | 23,662 | -3.06% | -746 | |
7 | 埼玉県 | 19,596 | -1.41% | -281 | +1 |
8 | 兵庫県 | 19,425 | -3.08% | -618 | -1 |
9 | 千葉県 | 15,839 | -1.66% | -268 | |
10 | 群馬県 | 12,072 | -1.92% | -236 | |
11 | 北海道 | 9,785 | +1.95% | +187 | |
12 | 茨城県 | 7,699 | +6.30% | +456 | |
13 | 長野県 | 5,611 | -1.49% | -85 | |
14 | 広島県 | 5,088 | -7.41% | -407 | |
15 | 宮城県 | 4,912 | -5.21% | -270 | +1 |
16 | 岡山県 | 4,855 | -7.33% | -384 | -1 |
17 | 栃木県 | 4,641 | -0.54% | -25 | +1 |
18 | 京都府 | 4,413 | +0.11% | +5 | +2 |
19 | 宮崎県 | 4,245 | -16.09% | -814 | -2 |
20 | 佐賀県 | 4,219 | -7.05% | -320 | -1 |
21 | 熊本県 | 3,924 | -0.30% | -12 | +2 |
22 | 香川県 | 3,730 | -5.74% | -227 | |
23 | 三重県 | 3,638 | +8.99% | +300 | +7 |
24 | 滋賀県 | 3,599 | +1.95% | +69 | +3 |
25 | 岐阜県 | 3,500 | -4.06% | -148 | |
26 | 山形県 | 3,469 | -7.74% | -291 | -2 |
27 | 鹿児島県 | 3,421 | -13.83% | -549 | -6 |
28 | 長崎県 | 3,316 | -5.39% | -189 | |
29 | 沖縄県 | 3,311 | -0.24% | -8 | +2 |
30 | 福島県 | 3,132 | -9.11% | -314 | -1 |
31 | 新潟県 | 3,123 | -2.50% | -80 | +1 |
32 | 奈良県 | 3,092 | -13.05% | -464 | -6 |
33 | 青森県 | 2,853 | -2.26% | -66 | +1 |
34 | 大分県 | 2,804 | -0.99% | -28 | +1 |
35 | 山口県 | 2,633 | -10.69% | -315 | -2 |
36 | 山梨県 | 2,516 | -1.53% | -39 | |
37 | 愛媛県 | 2,355 | -4.46% | -110 | +1 |
38 | 徳島県 | 2,333 | -5.85% | -145 | -1 |
39 | 石川県 | 2,248 | +1.03% | +23 | +1 |
40 | 富山県 | 2,202 | -2.95% | -67 | -1 |
41 | 岩手県 | 1,812 | -0.98% | -18 | |
42 | 和歌山県 | 1,649 | -0.12% | -2 | |
43 | 秋田県 | 1,351 | -10.77% | -163 | |
44 | 福井県 | 1,063 | +3.30% | +34 | +1 |
45 | 高知県 | 1,010 | -11.56% | -132 | -1 |
46 | 島根県 | 836 | -3.69% | -32 | |
47 | 鳥取県 | 691 | -0.43% | -3 |
出典:「政府統計の総合窓口(e-Stat)」
交通事故に関する項目
立体横断施設数(道路実延長千km当たり)交通事故発生件数(人口10万人当たり)交通事故発生件数(道路実延長千km当たり)交通事故死傷者数(人口10万人当たり)交通事故死者数(人口10万人当たり)交通事故負傷者数(人口10万人当たり)交通事故死傷者数(交通事故100件当たり)交通事故死者数(交通事故100件当たり)道路交通法違反検挙件数(人口千人当たり)交通事故発生件数交通事故死傷者数交通事故死傷者数(乳幼児:0~6歳)交通事故死傷者数(小学生:7~12歳)交通事故死傷者数(高齢者:65歳以上)交通事故死者数交通事故負傷者数立体横断施設数