都道府県ランキングを調べる
ランキングの項目を検索する人口...
完全失業者数の都道府県ランキング【1975〜2020】
日本の各都道府県の完全失業者数ランキング・順位(1975〜2020年)を表形式にしてまとめました。
上位から、1位は東京都で225,277 (-4.33%)、2位は大阪府で172,909 (-18.09%)、3位は神奈川県で158,817 (-5.5%)です。
最下位から、47位は島根県で9,286 (-9.02%)、 46位は鳥取県で9,706 (-15.04%)、 45位は福井県で11,701 (-13.56%)です。完全失業者数の都道府県別の地図ヒートマップ【1975〜2020】
平均:49,075人 合計:2,306,542人
表示年度: 2020年
-
+
5,789374,938
完全失業者数の都道府県別の経年推移グラフ【1975〜2020】
完全失業者数の都道府県別のランキング順位表【1975〜2020
平均:49,075人 合計:2,306,542人
表示年度: 2020年
-
+
順位 | 都道府県 | 完全失業者数 | 前年比 | 前年差 | 順位差 |
---|---|---|---|---|---|
検索: | |||||
1 | ![]() | 225,277 | -4.33% | -10,200 | |
2 | ![]() | 172,909 | -18.09% | -38,200 | |
3 | ![]() | 158,817 | -5.50% | -9,240 | |
4 | ![]() | 139,773 | -9.94% | -15,400 | |
5 | ![]() | 123,314 | -5.31% | -6,920 | |
6 | ![]() | 114,208 | -7.78% | -9,630 | +1 |
7 | ![]() | 107,974 | -14.18% | -17,800 | -1 |
8 | ![]() | 102,125 | -13.41% | -15,800 | +1 |
9 | ![]() | 99,533 | -16.12% | -19,100 | -1 |
10 | ![]() | 71,299 | -7.58% | -5,840 | |
11 | ![]() | 55,136 | -16.32% | -10,800 | |
12 | ![]() | 48,923 | -11.30% | -6,230 | |
13 | ![]() | 46,576 | -10.45% | -5,430 | +1 |
14 | ![]() | 46,305 | -14.73% | -8,000 | -1 |
15 | ![]() | 40,991 | -6.58% | -2,880 | |
16 | ![]() | 39,193 | -9.92% | -4,310 | |
17 | ![]() | 37,569 | -12.44% | -5,340 | |
18 | ![]() | 37,445 | -11.60% | -4,910 | |
19 | ![]() | 35,335 | -7.56% | -2,890 | +3 |
20 | ![]() | 33,683 | -15.28% | -6,080 | -1 |
21 | ![]() | 33,606 | -5.27% | -1,870 | +3 |
22 | ![]() | 33,316 | -15.78% | -6,240 | -2 |
23 | ![]() | 32,868 | -14.99% | -5,800 | -2 |
24 | ![]() | 31,023 | -17.46% | -6,560 | -1 |
25 | ![]() | 29,305 | -16.54% | -5,810 | |
26 | ![]() | 27,190 | -12.18% | -3,770 | |
27 | ![]() | 24,643 | -19.22% | -5,860 | |
28 | ![]() | 24,463 | -17.74% | -5,270 | +1 |
29 | ![]() | 23,788 | -10.00% | -2,640 | +2 |
30 | ![]() | 23,343 | -21.67% | -6,460 | -2 |
31 | ![]() | 23,241 | -4.96% | -1,210 | +3 |
32 | ![]() | 22,627 | -13.05% | -3,400 | |
33 | ![]() | 22,276 | -17.76% | -4,810 | -3 |
34 | ![]() | 20,653 | -17.47% | -4,370 | -1 |
35 | ![]() | 19,618 | -1.84% | -367 | +3 |
36 | ![]() | 19,606 | -10.44% | -2,280 | -1 |
37 | ![]() | 19,030 | -9.61% | -2,020 | -1 |
38 | ![]() | 17,266 | -17.21% | -3,590 | -1 |
39 | ![]() | 16,719 | -4.56% | -798 | +4 |
40 | ![]() | 16,325 | -13.11% | -2,460 | |
41 | ![]() | 16,093 | -14.54% | -2,740 | -2 |
42 | ![]() | 14,977 | -15.03% | -2,650 | |
43 | ![]() | 14,414 | -20.21% | -3,650 | -2 |
44 | ![]() | 13,074 | -21.39% | -3,560 | |
45 | ![]() | 11,701 | -13.56% | -1,840 | |
46 | ![]() | 9,706 | -15.04% | -1,720 | |
47 | ![]() | 9,286 | -9.02% | -921 |
出典:「政府統計の総合窓口(e-Stat)」
就業・失業者に関する項目
労働力人口労働力人口(男)労働力人口(女)就業者数就業者数(男)就業者数(女)就業者数・主に仕事就業者数・家事のほか仕事就業者数・通学のかたわら仕事就業者数・休業者完全失業者数非労働力人口非労働力人口・家事非労働力人口・通学非労働力人口・その他有業者数有業者数・仕事が主な者有業者数・仕事は従な者無業者数無業者数・家事をしている者無業者数・通学している者無業者数・その他労働力人口比率(男)労働力人口比率(女)就業者比率完全失業率