都道府県ランキングを調べる

ランキングの項目を検索する
人口...

新規学卒者求人数(高校)の都道府県ランキング【1975〜2022】

 日本の各都道府県の新規学卒者求人数(高校)ランキング・順位(19752022年)を表形式にしてまとめました。

 上位から、1位は東京都46,584 (+17.49%)、2位は愛知県34,728 (+13.94%)、3位は大阪府32,423 (+19.43%)です。

 最下位から、47位は高知県1,875 (+10.75%)、 46位は鳥取県2,273 (+13.42%)、 45位は奈良県2,434 (+10.09%)です。

新規学卒者求人数(高校)の都道府県別の地図ヒートマップ【19752022

平均:9,446 合計:443,980人

表示年度: 2022年 

552353,904

新規学卒者求人数(高校)の都道府県別の経年推移グラフ【19752022

新規学卒者求人数(高校)の都道府県別のランキング順位表【19752022

平均:9,446 合計:443,980人

表示年度: 2022年 

順位都道府県新規学卒者求人数(高校)前年比前年差順位差
検索:
1東京都,s13東京都
46,584
+17.49%+6,936
2愛知県,s23愛知県
34,728
+13.94%+4,250
3大阪府,s27大阪府
32,423
+19.43%+5,275
4北海道,s01北海道
17,960
+8.93%+1,472
5福岡県,s40福岡県
17,209
+11.96%+1,838
6静岡県,s22静岡県
16,793
+16.64%+2,396+1
7埼玉県,s11埼玉県
16,518
+12.30%+1,809-1
8兵庫県,s28兵庫県
15,760
+15.91%+2,163
9神奈川県,s14神奈川県
14,300
+20.82%+2,464
10千葉県,s12千葉県
13,278
+28.40%+2,937
11茨城県,s08茨城県
11,014
+10.55%+1,051
12岐阜県,s21岐阜県
10,744
+14.70%+1,377+1
13宮城県,s04宮城県
10,092
+4.19%+406-1
14広島県,s34広島県
9,823
+6.22%+575
15新潟県,s15新潟県
9,209
+13.64%+1,105+1
16福島県,s07福島県
8,917
+6.94%+579-1
17三重県,s24三重県
8,898
+14.78%+1,146
18群馬県,s10群馬県
8,612
+12.27%+941
19栃木県,s09栃木県
7,946
+14.88%+1,029
20岡山県,s33岡山県
7,481
+12.01%+802
21長野県,s20長野県
7,440
+18.96%+1,186
22鹿児島県,s46鹿児島県
6,943
+14.57%+883
23熊本県,s43熊本県
6,580
+10.22%+610
24山形県,s06山形県
6,490
+14.83%+838
25山口県,s35山口県
6,310
+12.72%+712
26岩手県,s03岩手県
5,942
+9.03%+492
27京都府,s26京都府
5,834
+12.89%+666+1
28愛媛県,s38愛媛県
5,790
+7.00%+379-1
29石川県,s17石川県
5,398
+10.52%+514
30大分県,s44大分県
5,248
+23.86%+1,011+4
31富山県,s16富山県
5,102
+7.96%+376-1
32滋賀県,s25滋賀県
5,054
+26.86%+1,070+4
33長崎県,s42長崎県
4,948
+14.83%+639-1
34秋田県,s05秋田県
4,828
+5.23%+240-3
35青森県,s02青森県
4,736
+11.41%+485-2
36宮崎県,s45宮崎県
4,422
+10.27%+412-1
37福井県,s18福井県
4,360
+12.81%+495
38佐賀県,s41佐賀県
4,251
+14.52%+539+1
39香川県,s37香川県
4,153
+11.04%+413-1
40沖縄県,s47沖縄県
3,577
+34.07%+909+2
41島根県,s32島根県
3,264
+12.40%+360-1
42和歌山県,s30和歌山県
2,991
+8.92%+245-1
43山梨県,s19山梨県
2,896
+16.35%+407
44徳島県,s36徳島県
2,552
+12.62%+286
45奈良県,s29奈良県
2,434
+10.09%+223
46鳥取県,s31鳥取県
2,273
+13.42%+269
47高知県,s39高知県
1,875
+10.75%+182

出典:「政府統計の総合窓口(e-Stat)」

求人に関する項目

新規求職申込件数月間有効求職者数月間有効求人数充足数就職件数県内就職件数他県への就職件数パートタイム新規求職申込件数(常用)パートタイム新規求職申込件数(臨時)パートタイム月間有効求職者数(常用)(年度計)パートタイム月間有効求職者数(臨時)(年度計)パートタイム就職件数(常用)パートタイム就職件数(臨時)女性パートタイム労働者数男性パートタイム労働者数新規学卒者求職者数(中学)新規学卒者求職者数(高校)新規学卒者求人数(中学)新規学卒者求人数(高校)新規学卒者就職者数(中学)新規学卒者就職者数(高校)中高年齢者新規求職申込件数(45歳以上)中高年齢者新規求職申込件数(55歳以上)中高年齢者新規求職申込件数(65歳以上)中高年齢者有効求職者数(45歳以上)(月平均)中高年齢者有効求職者数(55歳以上)(月平均)中高年齢者有効求職者数(65歳以上)(月平均)中高年齢者就職件数(45歳以上)中高年齢者就職件数(55歳以上)中高年齢者就職件数(65歳以上)有効求人倍率充足率パートタイム就職率(常用)女性パートタイム労働者数(~2019)男性パートタイム労働者数(~2019)女性パートタイム労働者数男性パートタイム労働者数高等学校新規卒業者の就職率高等学校卒業者に占める県外就職者の割合高等学校卒業者に占める就職者の割合高等学校新規卒業者の求人倍率短大新規卒業者の無業者率大学新規卒業者の無業者率大学卒業者に占める就職者の割合中高年齢者就職率(45歳以上)就職者に占める中高年齢者の比率(45歳以上)高齢就業者割合(65歳以上)

労働・雇用に関するカテゴリー

大カテゴリー

主要人口面積・天候経済行政学校・教育労働・雇用観光・文化居住健康・医療福祉・保障治安家計生活果物野菜果物野菜