都道府県ランキングを調べる

ランキングの項目を検索する
人口...

諸収入(都道府県財政)の都道府県ランキング【2005〜2021】

 日本の各都道府県の諸収入(都道府県財政)ランキング・順位(20052021年)を表形式にしてまとめました。

 上位から、1位は大阪府845,117,732 (-9.98%)、2位は兵庫県793,166,915 (+19.47%)、3位は東京都441,013,018 (-19.47%)です。

 最下位から、47位は高知県8,928,852 (+18.62%)、 46位は鳥取県10,530,752 (+37.83%)、 45位は鹿児島県13,813,144 (+11.62%)です。

諸収入(都道府県財政)の都道府県別の地図ヒートマップ【20052021

平均:138,587,343千円 合計:6,513,605,129千円

表示年度: 2021年 

7,527,373938,802,142

諸収入(都道府県財政)の都道府県別の経年推移グラフ【20052021

諸収入(都道府県財政)の都道府県別のランキング順位表【20052021

平均:138,587,343千円 合計:6,513,605,129千円

表示年度: 2021年 

順位都道府県諸収入(都道府県財政)前年比前年差順位差
検索:
1大阪府,s27大阪府
845,117,732
-9.98%-93,700,000
2兵庫県,s28兵庫県
793,166,915
+19.47%+129,000,000
3東京都,s13東京都
441,013,018
-19.47%-107,000,000+1
4北海道,s01北海道
389,923,088
-34.42%-205,000,000-1
5福岡県,s40福岡県
311,468,146
+41.80%+91,800,000+2
6千葉県,s12千葉県
275,275,557
-24.65%-90,000,000-1
7愛知県,s23愛知県
230,939,883
+6.24%+13,600,000+1
8新潟県,s15新潟県
188,835,043
+5.99%+10,700,000+3
9栃木県,s09栃木県
178,895,048
+14.58%+22,800,000+5
10長野県,s20長野県
177,660,899
+74.16%+75,700,000+9
11京都府,s26京都府
169,018,400
-30.77%-75,100,000-5
12群馬県,s10群馬県
152,208,632
-29.41%-63,400,000-3
13福島県,s07福島県
142,956,105
-14.48%-24,200,000
14岩手県,s03岩手県
140,729,658
-29.32%-58,400,000-4
15宮城県,s04宮城県
133,216,775
+1.35%+1,770,000
16茨城県,s08茨城県
131,562,514
-25.43%-44,900,000-4
17山形県,s06山形県
114,095,227
+3.66%+4,020,000-1
18広島県,s34広島県
98,480,191
+1.19%+1,160,000+4
19熊本県,s43熊本県
94,581,839
+12.61%+10,600,000+6
20愛媛県,s38愛媛県
94,306,618
-2.42%-2,340,000+3
21山梨県,s19山梨県
88,469,460
-19.48%-21,400,000-4
22佐賀県,s41佐賀県
82,241,922
-12.28%-11,500,000+2
23山口県,s35山口県
82,090,476
-16.29%-16,000,000-2
24富山県,s16富山県
80,023,519
+3.58%+2,760,000+3
25大分県,s44大分県
79,342,169
+7.43%+5,490,000+5
26滋賀県,s25滋賀県
75,580,388
+15.54%+10,200,000+7
27徳島県,s36徳島県
72,519,388
+1.70%+1,210,000+4
28青森県,s02青森県
68,948,220
-9.55%-7,280,000
29沖縄県,s47沖縄県
67,936,746
-10.56%-8,020,000
30石川県,s17石川県
65,840,690
+29.92%+15,200,000+5
31和歌山県,s30和歌山県
65,198,102
-16.81%-13,200,000-5
32島根県,s32島根県
55,784,620
+21.20%+9,760,000+6
33秋田県,s05秋田県
52,231,419
-46.75%-45,900,000-13
34埼玉県,s11埼玉県
51,592,950
+27.05%+11,000,000+6
35岡山県,s33岡山県
51,460,725
+3.71%+1,840,000+2
36宮崎県,s45宮崎県
50,790,240
-19.89%-12,600,000-2
37福井県,s18福井県
50,763,143
+37.86%+13,900,000+4
38長崎県,s42長崎県
48,664,331
-31.42%-22,300,000-6
39香川県,s37香川県
48,333,656
-4.46%-2,250,000-3
40岐阜県,s21岐阜県
41,124,130
-60.87%-64,000,000-22
41神奈川県,s14神奈川県
33,833,250
-1.59%-546,000+1
42三重県,s24三重県
22,369,279
-11.10%-2,790,000+1
43静岡県,s22静岡県
20,945,079
-5.50%-1,220,000+1
44奈良県,s29奈良県
20,797,191
-53.90%-24,300,000-5
45鹿児島県,s46鹿児島県
13,813,144
+11.62%+1,440,000
46鳥取県,s31鳥取県
10,530,752
+37.83%+2,890,000
47高知県,s39高知県
8,928,852
+18.62%+1,400,000

出典:「政府統計の総合窓口(e-Stat)」

都道府県財政に関する項目

財政力指数実質収支比率経常収支比率基準財政収入額基準財政需要額一般財源投資的経費実質公債費比率将来負担比率歳入決算総額地方税地方譲与税地方交付税交通安全対策特別交付金分担金及び負担金使用料手数料国庫支出金財産収入寄附金繰入金繰越金諸収入地方債地方特例交付金自主財源額歳出決算総額議会費総務費民生費社会福祉費老人福祉費児童福祉費生活保護費災害救助費衛生費公衆衛生費精神衛生費環境衛生費清掃費保健所費労働費労政費職業訓練費失業対策費農林水産業費商工費土木費道路橋りょう費都市計画費住宅費警察費消防費教育費小学校費中学校費高等学校費特別支援学校費幼稚園費社会教育費保健体育費災害復旧費公債費(目的別歳出内訳)人件費物件費維持補修費扶助費補助費等普通建設事業費災害復旧事業費失業対策事業費公債費(都道府県財政)(性質別歳出内訳)積立金投資及び出資金貸付金地方債現在高自主財源の割合地方債現在高の割合経常収支比率投資的経費の割合一般財源の割合地方税割合地方交付税割合国庫支出金割合人口1人当たり住民税人口1人当たり固定資産税民生費割合社会福祉費割合老人福祉費割合児童福祉費割合生活保護費割合衛生費割合労働費割合農林水産業費割合商工費割合土木費割合警察費割合消防費割合教育費割合災害復旧費割合人件費割合扶助費割合普通建設事業費割合

行政に関するカテゴリー

大カテゴリー

主要人口面積・天候経済行政学校・教育労働・雇用観光・文化居住健康・医療福祉・保障治安家計生活果物野菜果物野菜