都道府県ランキングを調べる

ランキングの項目を検索する
人口...

地方債現在高(都道府県財政)の都道府県ランキング【1975〜2021】

 日本の各都道府県の地方債現在高(都道府県財政)ランキング・順位(19752021年)を表形式にしてまとめました。

 上位から、1位は北海道5,862,841,061 (-0.05%)、2位は大阪府5,192,444,085 (+0.23%)、3位は愛知県4,735,906,211 (+0.02%)です。

 最下位から、47位は沖縄県598,316,100 (+0.08%)、 46位は鳥取県628,978,733 (-0.39%)、 45位は佐賀県743,242,055 (+3.12%)です。

地方債現在高(都道府県財政)の都道府県別の地図ヒートマップ【19752021

平均:1,867,619,454千円 合計:87,778,114,331千円

表示年度: 2021年 

24,131,0007,675,019,383

地方債現在高(都道府県財政)の都道府県別の経年推移グラフ【19752021

地方債現在高(都道府県財政)の都道府県別のランキング順位表【19752021

平均:1,867,619,454千円 合計:87,778,114,331千円

表示年度: 2021年 

順位都道府県地方債現在高(都道府県財政)前年比前年差順位差
検索:
1北海道,s01北海道
5,862,841,061
-0.05%-2,757,248
2大阪府,s27大阪府
5,192,444,085
+0.23%+11,759,208
3愛知県,s23愛知県
4,735,906,211
+0.02%+809,277
4兵庫県,s28兵庫県
4,382,557,748
-0.87%-38,273,036
5東京都,s13東京都
3,919,447,341
-1.74%-69,465,881
6福岡県,s40福岡県
3,883,339,211
+2.86%+107,793,333+1
7埼玉県,s11埼玉県
3,862,297,438
-0.05%-2,000,047-1
8神奈川県,s14神奈川県
3,406,904,379
-0.20%-6,972,190
9千葉県,s12千葉県
3,078,004,076
-0.28%-8,774,462
10静岡県,s22静岡県
2,859,305,285
+1.18%+33,461,090
11新潟県,s15新潟県
2,437,609,496
-0.75%-18,375,598
12茨城県,s08茨城県
2,155,313,381
+0.73%+15,643,018
13広島県,s34広島県
2,102,735,970
+0.21%+4,368,558+1
14京都府,s26京都府
2,067,386,385
-1.62%-34,135,337-1
15岐阜県,s21岐阜県
1,725,047,345
+2.98%+49,839,822
16熊本県,s43熊本県
1,665,609,917
+2.05%+33,442,356
17長野県,s20長野県
1,635,182,232
+0.95%+15,446,369
18鹿児島県,s46鹿児島県
1,589,582,376
-0.44%-7,080,855
19宮城県,s04宮城県
1,514,416,426
+0.40%+6,016,154
20福島県,s07福島県
1,485,849,643
+1.70%+24,797,302
21三重県,s24三重県
1,475,483,660
+1.90%+27,577,356
22岡山県,s33岡山県
1,351,565,758
-0.33%-4,462,865
23岩手県,s03岩手県
1,333,677,122
-0.73%-9,792,118
24群馬県,s10群馬県
1,314,906,063
+0.54%+7,059,422
25長崎県,s42長崎県
1,269,995,676
+0.92%+11,522,614
26秋田県,s05秋田県
1,257,549,755
+0.01%+84,086
27石川県,s17石川県
1,202,029,202
-0.26%-3,117,809+1
28山口県,s35山口県
1,190,363,949
-2.25%-27,393,566-1
29山形県,s06山形県
1,179,863,493
-0.14%-1,632,642+1
30富山県,s16富山県
1,171,115,635
-1.04%-12,294,883-1
31栃木県,s09栃木県
1,163,010,363
+0.89%+10,292,471
32滋賀県,s25滋賀県
1,105,359,217
+1.12%+12,198,811
33大分県,s44大分県
1,073,513,461
+1.70%+17,926,850+1
34和歌山県,s30和歌山県
1,064,597,994
+0.82%+8,606,797-1
35愛媛県,s38愛媛県
1,018,332,425
-1.14%-11,734,312+1
36奈良県,s29奈良県
1,012,866,791
-1.84%-19,016,128-1
37青森県,s02青森県
983,616,046
-3.38%-34,394,012
38山梨県,s19山梨県
935,154,909
-0.56%-5,308,902
39島根県,s32島根県
914,839,643
-0.44%-4,017,148
40高知県,s39高知県
901,012,250
+1.19%+10,587,671
41宮崎県,s45宮崎県
851,666,142
+1.25%+10,545,371+1
42香川県,s37香川県
851,299,232
-1.07%-9,239,671-1
43徳島県,s36徳島県
812,267,227
-0.79%-6,489,468
44福井県,s18福井県
811,711,424
-0.59%-4,858,229
45佐賀県,s41佐賀県
743,242,055
+3.12%+22,466,346
46鳥取県,s31鳥取県
628,978,733
-0.39%-2,444,778
47沖縄県,s47沖縄県
598,316,100
+0.08%+470,118

出典:「政府統計の総合窓口(e-Stat)」

都道府県財政に関する項目

財政力指数実質収支比率経常収支比率基準財政収入額基準財政需要額一般財源投資的経費実質公債費比率将来負担比率歳入決算総額地方税地方譲与税地方交付税交通安全対策特別交付金分担金及び負担金使用料手数料国庫支出金財産収入寄附金繰入金繰越金諸収入地方債地方特例交付金自主財源額歳出決算総額議会費総務費民生費社会福祉費老人福祉費児童福祉費生活保護費災害救助費衛生費公衆衛生費精神衛生費環境衛生費清掃費保健所費労働費労政費職業訓練費失業対策費農林水産業費商工費土木費道路橋りょう費都市計画費住宅費警察費消防費教育費小学校費中学校費高等学校費特別支援学校費幼稚園費社会教育費保健体育費災害復旧費公債費(目的別歳出内訳)人件費物件費維持補修費扶助費補助費等普通建設事業費災害復旧事業費失業対策事業費公債費(都道府県財政)(性質別歳出内訳)積立金投資及び出資金貸付金地方債現在高自主財源の割合地方債現在高の割合経常収支比率投資的経費の割合一般財源の割合地方税割合地方交付税割合国庫支出金割合人口1人当たり住民税人口1人当たり固定資産税民生費割合社会福祉費割合老人福祉費割合児童福祉費割合生活保護費割合衛生費割合労働費割合農林水産業費割合商工費割合土木費割合警察費割合消防費割合教育費割合災害復旧費割合人件費割合扶助費割合普通建設事業費割合

行政に関するカテゴリー

大カテゴリー

主要人口面積・天候経済行政学校・教育労働・雇用観光・文化居住健康・医療福祉・保障治安家計生活果物野菜