都道府県ランキングを調べる

ランキングの項目を検索する
人口...

北海道の統計ランキング【福祉・保障】

主要人口面積経済行政学校労働観光居住健康福祉治安家計生活果物野菜

北海道の統計データランキング・年次推移をまとめました。福祉・保障統計の詳細・順位・前年比がわかるページへリンクしています。

北海道生活保護ランキング

統計分類

順位

年度

生活保護被保護実世帯数

121,768 世帯

2022

現に保護を受けた生活保護被保護実世帯数

121,486 世帯

2022

現に保護を受けた生活保護被保護実世帯数(母子世帯)

6,543 世帯

2022

現に保護を受けた生活保護被保護実世帯数(傷病・障害者世帯)

31,629 世帯

2022

現に保護を受けた生活保護被保護実世帯数(高齢者世帯)

66,387 世帯

2022

現に保護を受けた医療扶助単給世帯数

4,775 世帯

2022

保護開始世帯数

1,272 世帯

2022

保護開始世帯数(母子世帯)

58 世帯

2022

保護開始世帯数(高齢者世帯)

373 世帯

2022

保護開始世帯数(その他の世帯)

556 世帯

2022

生活保護扶助世帯数

361,462 世帯

2022

生活保護被保護実人員

151,573

2022

生活保護扶助人員

439,124

2022

生活保護被保護高齢者数(65歳以上)

76,921

2021

生活保護被保護実世帯数(月平均一般世帯千世帯当たり)

49.32 世帯

2022

生活保護被保護実人員(月平均人口千人当たり)

29.49

2022

生活保護施設定員数(被保護実人員千人当たり)

6.4

2022

生活保護施設在所者数(被保護実人員千人当たり)

6.2

2022

福祉事務所生活保護申請件数(被保護世帯千世帯当たり)

135.3

2022

北海道教育扶助ランキング

統計分類

順位

年度

教育扶助受給人員、小-中学校

8,021

2021

高等学校等就学費受給人員

3,438

2021

北海道障がい者ランキング

統計分類

順位

年度

身体障害者手帳交付数

286,217

2022

精神障害者保健福祉手帳交付件数

62,099

2022

児童扶養手当受給者数

43,940

2022

知的障害者療育手帳交付数

69,584

2022

保護施設数(詳細票)(医療保護施設を除く)

10

2022

保護施設定員数(詳細票)(医療保護施設を除く)

970

2022

保護施設在所者数(詳細票)(医療保護施設を除く)

939

2022

保護施設従事者数(詳細票)(医療保護施設を除く)(常勤)

297

2022

身体障害者手帳交付数(人口千人当たり)

55.7

2022

保護施設数(生活保護被保護実人員10万人当たり)

6.6

2022

保護施設従事者数(生活保護被保護実人員千人当たり)

2

2022

身体障害者更生相談所取扱実人員(人口千人当たり)

2.64

2022

知的障害者更生相談所取扱実人員(人口10万人当たり)

46.8

2022

北海道老人福祉施設ランキング

統計分類

順位

年度

老人福祉施設数(詳細票)

181

2022

養護老人ホーム数(詳細票)

57

2022

養護老人ホーム定員数(詳細票)

4,423

2022

養護老人ホーム在所者数(詳細票)

4,067

2022

養護老人ホーム従事者数(詳細票)(常勤)

1,216

2022

介護老人福祉施設数(詳細票)

382

2022

介護老人福祉施設定員数(詳細票)

26,343

2022

介護老人福祉施設在所者数(詳細票)

24,667

2022

介護老人福祉施設従事者数(詳細票)

16,590

2022

軽費老人ホーム数(詳細票)

124

2022

軽費老人ホーム定員数(詳細票)

6,145

2022

軽費老人ホーム在所者数(詳細票)

5,850

2022

軽費老人ホーム従事者数(詳細票)(常勤)

1,353

2022

老人福祉センター数

83

2017

老人福祉センター従事者数(常勤)

250

2017

訪問介護事業所数

1,676

2022

訪問介護利用者数

58,260

2022

訪問入浴介護事業所数

57

2022

訪問入浴介護利用者数

1,797

2021

通所介護事業所数

724

2022

通所介護定員数

24,853

2021

通所介護従事者数

7,392

2022

通所介護利用者数

40,737

2021

短期入所生活介護事業所数

455

2022

短期入所生活介護定員数

4,533

2021

短期入所生活介護従事者数

12,552

2022

短期入所生活介護利用者数

7,117

2021

居宅介護支援事業所数

1,514

2022

居宅介護支援事業利用者数

117,014

2022

有料老人ホーム数(詳細票)

1,112

2022

有料老人ホーム定員数(詳細票)

36,664

2022

有料老人ホーム在所者数(詳細票)

30,651

2022

有料老人ホーム従事者数(詳細票)(常勤)

10,497

2022

その他の社会福祉施設等数

853

2017

老人ホーム数(65歳以上人口10万人当たり)

99.3

2022

老人福祉センター数(65歳以上人口10万人当たり)

5.1

2017

有料老人ホーム数(65歳以上人口10万人当たり)

65.95

2022

介護老人福祉施設数(65歳以上人口10万人当たり)

22.7

2022

老人ホーム従事者数(65歳以上人口10万人当たり)

1,759

2022

老人福祉センター従事者数(65歳以上人口10万人当たり)

15.3

2017

老人ホーム定員数(65歳以上人口千人当たり)

43.6

2022

老人ホーム在所者数(65歳以上人口千人当たり)

38.7

2022

有料老人ホーム定員数(65歳以上人口千人当たり)

21.75

2022

有料老人ホーム在所者数(65歳以上人口千人当たり)

18.18

2022

訪問介護利用者数(訪問介護1事業所当たり)

34.76

2022

北海道保育所・児童福祉施設ランキング

統計分類

順位

年度

児童福祉施設等数(詳細票)

1,799

2022

児童福祉施設等従事者数(詳細票)(常勤)

26,242

2022

保育所等数(詳細票)

1,099

2022

公営保育所等数(詳細票)

280

2022

保育所等定員数(詳細票)

88,268

2022

公営保育所等定員数(詳細票)

23,335

2022

保育所等利用待機児童数

62

2023

保育所等在所児数(詳細票)

79,262

2022

公営保育所等在所児数(詳細票)

16,206

2022

保育所等修了者数(詳細票)

16,678

2022

児童館数

349

2017

保育所等保育士数(詳細票)

9,863

2022

公営保育所等保育士数(詳細票)

2,784

2022

認定こども園数

557

2022

幼保連携型認定こども園在所児数

23,572

2022

保育所型認定こども園在所児数

12,490

2022

小規模保育事業所数

208

2022

小規模保育事業所在所児数

3,314

2022

認可外保育施設数

780 施設

2021

認可外保育施設利用児童数

10,994

2021

母子・父子福祉施設数(詳細票)

4

2022

母子・父子福祉施設従事者数(詳細票)(常勤)

12

2022

障害者支援施設等数(詳細票)

372

2022

身体障害者社会参加支援施設数

17

2017

婦人保護施設数(詳細票)

1

2022

民生委員(児童委員)数

12,208

2022

民生委員(児童委員)相談・支援件数

219,575

2022

福祉事務所生活保護申請件数

16,470

2022

身体障害者更生相談所取扱実人員

13,578

2022

知的障害者更生相談所取扱実人員

2,408

2022

児童相談所受付件数

20,561

2021

児童相談所における児童虐待相談の対応件数

6,422

2021

児童福祉施設等数(人口10万人当たり)

13.62

2022

児童福祉施設等従事者数(人口10万人当たり)

116.6

2022

民生委員(児童委員)数(人口10万人当たり)

237.5

2022

民生委員(児童委員)1人当たり相談・支援件数

18

2022

児童相談所受付件数(人口千人当たり)

4

2021

北海道医療費・健康保険ランキング

統計分類

順位

年度

国民医療費(総額)

21,716 億円

2021

一人当たりの医療費

419 千円

2021

国民医療費(医科診療)(入院)

9,313 億円

2021

国民医療費(医科診療)(入院外)

6,589 億円

2021

国民健康保険被保険者数

1,010,018

2022

国民健康保険給付件数

16,934,950

2022

国民健康保険医療費件数(診療費)

10,549,954

2022

国民健康保険被保険者受診率(1000人当たり)

10,151.34

2022

国民健康保険被保険者1人当たり診療費

337,237

2022

国民健康保険給付金額

380,657,239 千円

2022

国民健康保険医療費金額(診療費)

350,479,413 千円

2022

全国健康保険協会管掌健康保険事業所数

108,489

2022

全国健康保険協会管掌健康保険被保険者数

1,044,896

2022

全国健康保険協会管掌健康保険被扶養者数

636,211

2022

全国健康保険協会管掌健康保険給付件数

20,994,223

2022

全国健康保険協会管掌健康保険給付金額

323,979,467 千円

2022

全国健康保険協会管掌健康保険1人当たり医療費(加入者合計)

223,684

2022

全国健康保険協会管掌健康保険1人当たり医療費の地域差指数

0.039 -

2022

後期高齢者医療被保険者数

860,745

2022

後期高齢者医療費

922,404,976 千円

2022

1人当たり後期高齢者医療費

1,071,635

2022

後期高齢者医療費(被保険者1人当たり)

1,071,635

2022

北海道年金・保険ランキング

統計分類

順位

年度

厚生年金保険適用事業所数

108,905

2021

厚生年金保険被保険者数

1,253,095

2021

厚生年金保険受給権者数

1,737,980

2021

厚生年金保険受給権者年金総額

1,039,630,409 千円

2021

国民年金被保険者数

899,719

2021

国民年金第1号被保険者数

573,629

2021

国民年金第3号被保険者数

326,090

2021

国民年金保険料納付率

73.9 %

2021

国民年金受給権者数

1,722,328

2021

国民年金受給権者年金総額

1,145,837,801 千円

2021

福祉年金受給者数

0

2021

福祉年金支給年額

0 千円

2021

雇用保険適用事業所数

101,547

2022

雇用保険被保険者数

1,559,614

2022

雇用保険求職者給付支給額

31,357,234,563

2022

雇用保険基本手当支給額

31,019,857,623

2022

雇用保険基本手当受給者実人員

21,139

2022

雇用保険(日雇)労働被保険者数

2

2022

雇用保険(日雇)受給者実人員

1

2022

雇用保険(日雇)給付支給額

210 千円

2022

労働者災害補償保険適用事業場数

140,124 事業場

2022

労働者災害補償保険適用労働者数

2,074,889

2022

労働者災害補償保険給付件数

262,871

2022

労働者災害補償保険給付支給額

15,759,149,173

2022

介護保険給付(件数)

6,328,305

2022

介護保険給付(費用額)

462,276,104 千円

2022

介護保険給付(支給額)

415,360,690 千円

2022

国民年金被保険者数(第1号)(20~59歳人口千人当たり)

239

2021

国民年金被保険者数(第3号)(20~59歳人口千人当たり)

135.9

2021

出典:「政府統計の総合窓口(e-Stat)」