都道府県ランキングを調べる
ランキングの項目を検索する埼玉県の統計ランキング【主要】
主要人口面積経済行政学校労働観光居住健康福祉治安家計生活果物野菜埼玉県の統計データランキング・年次推移をまとめました。主要統計の詳細・順位・前年比がわかるページへリンクしています。
埼玉県の人口ランキング
統計分類
値
順位
年度
総人口
7,331,000 人
2023
総面積1km2当たり人口密度
1,930.4 人
2023
全国総人口に占める人口割合
5.9 %
2023
15歳未満人口割合
11.3 %
2023
15~64歳人口割合
61.2 %
2023
65歳以上人口割合
27.4 %
2023
婚姻率(人口千人当たり)
3.93
2022
離婚率(人口千人当たり)
1.4
2022
未婚者割合(15歳以上人口)
28.7 %
2020
外国人人口(人口10万人当たり)
2,198 人
2020
合計特殊出生率
1.17
2022
粗死亡率(人口千人当たり)
11.21
2022
人口増減率
-0.08 %
2023
自然増減率
-0.53 %
2022
社会増減率
5.2 ‰
2019
核家族世帯割合
58.57 %
2020
単独世帯割合
33.95 %
2020
65歳以上の世帯員のいる世帯割合
39.3 %
2020
夫65歳以上、妻60歳以上の夫婦のみの世帯の割合
11.92 %
2020
65歳以上世帯員の単独世帯の割合
10.54 %
2020
年少人口指数
18.9
2022
老年人口指数
44.8
2022
埼玉県の面積・天候ランキング
統計分類
値
順位
年度
総面積(北方地域及び竹島を含む)
379,775 ha
2023
森林面積割合
31.4 %
2019
年平均気温
17.2 ℃
2023
快晴日数(年間)
0 日
2020
降水量(年間)
1,028.5 mm
2023
埼玉県の経済ランキング
統計分類
値
順位
年度
県内総生産額(平成23年基準)
23,254,133 百万円
2018
1人当たり県民所得(平成23年基準)
3,047 千円
2018
農業産出額
154,500 百万円
2022
耕地面積
73,000 ha
2023
国内銀行預金残高(人口1人当たり)
509.7 万円
2023
埼玉県の行政ランキング
統計分類
値
順位
年度
市町村数
63
2023
一般財源(都道府県財政)
1,406,861,056 千円
2021
国庫支出金(都道府県財政)
708,572,575 千円
2021
課税対象所得(納税義務者1人当たり)
3,649.6 千円
2023
埼玉県の学校・教育ランキング
統計分類
値
順位
年度
幼稚園数(3~5歳人口10万人当たり)
293.5 園
2023
保育所等数(0~5歳人口10万人当たり)
445.9 所
2020
認定こども園数(0~5歳人口10万人当たり)
50.8 園
2022
都道府県別いじめ認知件数等
35,325 件
2022
埼玉県の労働・雇用ランキング
統計分類
値
順位
年度
就業者比率
96 %
2020
完全失業率
4 %
2020
共働き世帯割合
24.26 %
2020
第1次産業就業者比率
1.5 %
2020
第2次産業就業者比率
22.2 %
2020
第3次産業就業者比率
73 %
2020
就職率
2.9 %
2021
地域別最低賃金
1,028 円
2023
埼玉県の観光・文化ランキング
埼玉県の居住ランキング
埼玉県の健康・医療ランキング
埼玉県の福祉・保障ランキング
統計分類
値
順位
年度
生活保護被保護実世帯数(月平均一般世帯千世帯当たり)
24.82 世帯
2022
老人ホーム数(65歳以上人口10万人当たり)
62.2 所
2022
一人当たりの医療費
318 千円
2021
埼玉県の治安ランキング
埼玉県の家計ランキング
埼玉県の生活ランキング
統計分類
値
順位
年度
仕事の平均時間(有業者・男)
382 分
2021
仕事の平均時間(有業者・女)
264 分
2021
睡眠の平均時間(10歳以上)(男)
475 分
2021
睡眠の平均時間(10歳以上)(女)
467 分
2021
出典:「政府統計の総合窓口(e-Stat)」